商品

カズノリ イケダ;オランジェット

宮城県仙台市にブティックを構えるカズノリイケダ(kazunori ikeda individuel)はシェフ池田一紀氏のブランド。青山ルコントに勤めた後、渡仏して様々なお店で経験を重ね、サダハル・アオキ・パリで長くシェフパティシエを務めてい...
商品

田中屋せんべい総本家;WARETEMO

岐阜県大垣市の田中屋せんべい総本家は創業安政六年(1859年)という老舗のお煎餅屋さん。伝統の「みそ入り大垣せんべい」を大切に守りながら、キャラメル煎餅の「まつほ」や創業当時の原点に立ち戻り新たに作り上げた「玉穂堂」等、新たな境地に挑む商品...
商品

サチ タカギ;チョコグラフィー レモン

京都のパティスリー RAU の新ブランド、サチ タカギ(SACHI TAKAGI)はショコラティエール高木幸世氏の技術力とアイデアで、“植物では出来ない”ではなく“植物だから出来る”を実現して、植物から全く新しい価値を生み出しています。 サ...
商品

ママノチョコレート;アストリオ

ママノチョコレート(MAMANO CHOCOLATE)は東京・赤坂にあるエクアドル産オーガニックアリバカカオ専門のショコラトリです。 アストリオ(astrio)を買いました。昨年春以来、二度目の購入です。パッケージはワインレッドをアクセント...
商品

チョコレート サロン タカナワ;ボンボンショコラ4種

品川駅高輪口からざくろ坂を登ったところにあるグランドプリンスホテル新高輪。ホテルロビーにあるチョコレート サロン タカナワ(Chocolate Salon Takanawa)でボンボンショコラを買いました。 ショーウィンドウには20種類程の...
商品

レ・カカオ;セレクション 4 個入り

シェフ黒木琢麿氏のレ・カカオ(LES CACAOS)は東京・五反田にある Bean to Bar のショコラトリです。シェ・シマに勤めた後 7 年間フランスの Le Cacaotier や FAUCHON 等で研鑽を積んで帰国。その後、ピエ...
商品

ヴィタメール;ボンボンショコラ

ベルギー王室御用達のショコラトリーヴィタメール(WITTAMER)は1910年ベルギーの首都ブリュッセルで創業し、王室の特別のおもてなしにヴィタメールのチョコレートやお菓子が使われるまで成長しました。ベルギー王室御用達の証として、ヴィタメー...
商品

ヴィタメール;ショコラ サンバとショコラ ノワゼット

仕事帰り、ミスタードーナツにヴィタメールコレクションを買いに行きましたが、ショコラ サンバが売り切れでした。皆様、グラサージュのきらめきには弱いようです。4種類全部食べたかったのになあ。 そんな気持ちを抱えて、大丸東京店のヴィタメールに行っ...
商品

翁堂本店;タヌキケーキ2種とラムボール

ここ数年長野県松本市にご縁があって、老舗洋菓子店翁堂本店でタヌキケーキを買う機会が度々ありました。撮っていた分だけ紹介します。 翁堂は松本城近くの大正ロマンが感じられる上土通りにあります。創業は1911(明治44)と、100年以上も続く老舗...
商品

サタデイズチョコレート;ホンジュラス65

サタデイズチョコレート(Saturdays Chocolate)は札幌市にあるビーントゥバーチョコレートのブランドです。シングルオリジンの豆を使って豆の特製に合わせて自社の焙煎機でローストし、カカオ豆とキビ砂糖をコンチングするだけでカカオ7...