商品

グリーンビーントゥバーチョコレート;ウカヤリ70%

グリーン ビーン トゥ バー チョコレート(green bean to bar CHOCOLATE)は、東京、中目黒にブティック、ラボ、カフェを備えています。店内では製品ができるまでの工程を見学することができ、主軸商品のテイスティングも行え...
商品

クラフトチョコレートワークス;いちびこストロベリー

クラフトチョコレートワークス(CRAFT CHOCOLATE WORKS)が、ミガキイチゴを栽培する農業生産法人GRAが手掛けるいちご専門店いちびこ(ICHIBIKO)とのコラボレーションで作ったチョコレートを買いました。両ブランドのお店同...
商品

アツシハタエ;コフレA その2

アツシハタエ(Atsushi Hatae)はシェフパティシエ波多江篤氏のブランド。波多江氏は、2015年からドミニク・ブジェ トーキョのシェフパティシエを勤められた後に独立し、2019年7月に代官山、高輪、用賀に3店舗を同時オープンしました...
商品

アツシハタエ;コフレA その1

アツシハタエ(Atsushi Hatae)はシェフパティシエ波多江篤氏のブランド。波多江氏は、2015年からドミニク・ブジェ トーキョのシェフパティシエを勤められた後に独立し、2019年7月に代官山、高輪、用賀に3店舗を同時オープンしました...
商品

田中屋せんべい総本家;カカオのおやつ 3種

岐阜県大垣市の田中屋せんべい総本家は創業安政六年(1859年)という老舗のお煎餅屋さん。伝統の「みそ入り大垣せんべい」を大切に守りながら、キャラメル煎餅の「まつほ」や創業当時の原点に立ち戻り新たに作り上げた「玉穂堂」等、新たな境地に挑む商品...
商品

レ・カカオ;タブレット チリリケ

シェフ黒木琢麿氏のレ・カカオ(LES CACAOS)は東京・五反田にある Bean to Bar のショコラトリです。シェ・シマに勤めた後 7 年間フランスのLe CacaotierやFAUCHON等で研鑽を積んで帰国。その後、ピエール マ...
商品

テオムラタ;コフレ ド ショコラ

テオムラタ(théomurata)は、大分県由布市にある旅館、山荘無量塔(MURATA)のチョコレートブランドです。見ているだけで楽しくなりそうなチョコレートビーンズ、日本茶を練り込んだ茶葉ショコラ、柚子練りを使ったトリュフ等、ギフトに優れ...
商品

アティロム;富士山カヌレ 季節のフレーバーアソート

人気絶頂の内に閉店したティルプス(TIRPSE)というレストランが、かつて東京・白金にありました。そちらで提供されていた評判のスイーツ富士山カヌレが、現在 アティロム(atirom)と別ブランドなって発売されています。 六本木のけやき坂を登...
商品

カフェ八角塔:チョコレートサブレ

慶應義塾大学三田キャンパスの旧図書館は、三田演説館と並んで慶應義塾大学のシンボルともなっているゴシック風の洋風建築で国の重要文化財に指定されています。その中にあるカフェ八角塔でチョコレートサブレを頂きました。 ブレンドコーヒーはポットの提供...
商品

テオムラタ;柚子トリュフ

テオムラタ(théomurata)は、大分県由布市にある旅館、山荘無量塔(MURATA)のチョコレートブランドです。見ているだけで楽しくなりそうなチョコレートビーンズ、日本茶を練り込んだ茶葉ショコラ、柚子練りを使ったトリュフ等、ギフトに優れ...