601~1000円

商品

K型 チョコレートカンパニー;ベトナム、タンザニア

K型 chocolate company(ケーガタ チョコレートカンパニー)は、和歌山県白浜町にカフェ併設の工房を構えるクラフトチョコレートブランド。生豆の選別からチョコレート商品の製造・販売を手掛けており、チョコレートの製造を間近に観るこ...
商品

K型 チョコレートカンパニー;ボリビア、トリニダード・トバゴ

和歌山県白浜町を旅行中、白良浜から新地と呼ばれる銀砂商店街を通り抜けてふらふらと散歩していたら、偶然にもチョコレート工房を見つけました。日が暮れて通りに光も人気もないタイミングで、見過ごしてもおかしくなかったのに。熊野の山がある和歌山だもの...
商品

桔梗屋織居;ながさきショコラ

三重県伊賀市の桔梗屋織居(ききょうやおりい)は慶長年間から続く老舗和菓子屋。バレンタインデーシーズンに日本橋高島屋S.C.の銘菓百選でながさきショコラを買いました。パッケージはかぶせ式の赤い貼り箱です。うるし紙のような触り心地が上品で、いつ...
商品

喜多林堂;ワリイタ カカオニブ

大阪の菊の露本舗喜多林堂は「有平糖 菊の露」がよく知られる老舗飴菓子屋です。バレンタインデーシーズンに高島屋の銘菓百選でワリイタ カカオニブを買いました。中身は2枚ずつ5袋に小分けされ、それぞれに乾燥剤が入っています。商品説明によると「甘さ...
商品

カカオスーヨ;ピウラセレクト 70%カカオ

カカオスーヨ(CACAOSUYO)は2012年に設立し、ペルーの優れた品種のカカオ豆を探し出し、ペルー国内でチョコレート作りまで一貫して行っています。小規模農家と緊密に繋がり、チョコレートに使うカカオの絶対的なトレーサビリティを保証し、イン...
商品

カカオスーヨ;チュンチョクスコ 70%カカオ

カカオスーヨ(CACAOSUYO)は2012年に設立し、ペルーの優れた品種のカカオ豆を探し出し、ペルー国内でチョコレート作りまで一貫して行っています。小規模農家と緊密に繋がり、チョコレートに使うカカオの絶対的なトレーサビリティを保証し、イン...
商品

寳月堂;筒井筒

香川県丸亀市の寳月堂(ほうげつどう)は大正6年創業の老舗和菓子屋です。西讃岐を治めた丸亀藩にちなんだ銘菓「六万石」や、丸亀市名産の団扇にちなんだ「丸亀うちわせんべい」が人気です。今年2月の和菓子縁日で筒井筒を買いました。パッケージは蓋身式で...
商品

ハミングバード;氷見うどん

富山市のハミングバード(Humming Bird)は、フェアトレードのカカオ豆を使用し、環境に配慮した素材での包装まで一切の作業を店内で行い、富山の特産品を取り入れたユニークな商品を作っています。クラフトチョコレートマーケットTOKYOで「...
商品

パティスリー ラ・スーシュ;チョコレートボンボン 2粒

パティスリー ラ・スーシュ(LA SOUCHE)は、北海道帯広市にある週末だけオープンするパティスリー。見た目の華やかさではなく口にしたときの華やかさを一番に考え、香りと食感、味わいの重なる美味しさにこだわっています。新千歳空港のターミナル...
商品

チョコレコ;ニブローカカオ 塩糀バニラ

さいたま市に工房があるチョコレコ(ChocoReco)はショコラティエ狩野玲子氏が手がけるローチョコレートブランドです。国内でのローストしないカカオ豆を使ったチョコレート作りの先駆けで、身体と心に優しいチョコレート作りをモットーに卵、乳製品...