ファミー バイ ミホ サトウ(fammy by Miho Sato)はショコラティエール佐藤美歩氏が手掛けるブランド。以前のミルズ(mills)から2023年に名前を変更しました。FavoriteとYummyをかけ合わせ「日常の小さな幸せを作る」という思いが込められているのだそうです。シェフの出身地である北海道の食材をはじめ、日本の食材中心に、焼き菓子、チョコレート等を取り扱っています。
銀座松屋のGINZA VALENTINE WORLDでフェイバリットヤミー(favorite yummy)を買いました。松屋銀座限定商品です。パッケージにはシェフのルーツである北海道の花々が描かれています。

封蝋印が高級感あってお洒落です。

チョコレートを外すと、その下にボンボンショコラの説明書きがありました。チョコレートを固定するための押さえもしっかりしているし、説明もとても分かりやすい。よく考えられたデザインです。

名前はありません。フェイバリットヤミー。商品説明によると「四国の土佐ベルガモットを甘酒をイメージして作ったお米のジャムとトロピカルなガナッシュを合わせて」とのこと。

ドーム型ながらミルクチョコレートのコーティングは極めて薄い。センターは二層構造になっていて、上にお米のジャム、下にベルガモットが入ったホワイトチョコレートガナッシュが詰められています。体温ですぐに溶けて全体が混ざり合います。甘酒の人肌のような丸みある甘味の中にミルクの香りとベルガモットの優美な香りがゆるやかに漂い、余韻をそのまま形作ります。ベルガモットの透明感ある優しい部分をまろやかに包みこんだチョコレートです。
ピンクハートはピンクゴールドの封蝋印がついたボンボンショコラ。商品説明によると「和紅茶の旨味とほうじ茶の香ばしさを兼ね備えた池乃屋園の熟成紅ほうじ茶を、無花果とベネズエラ産のカカオガナッシュに」とのこと。

飾りの部分以外のコーティングは薄い。センターは二層構造になっていて、ガナッシュの下に無花果のゼリーが薄く敷かれています。和紅茶のフローラルな香りにほうじ茶の温かみある香りが混ざり合い、そこにミルクチョコレートの厚みのある豊かな味と滑らかな口当たりとが融合。無花果のプチプチした食感と穏やかな甘酸っぱさがアクセントになっています。魅惑のおいしさです。
ゴールドハートはゴールドの封蝋印がついたボンボンショコラ。商品説明によると「四国の土佐ベルガモットと北海道産の玄米を合わせたガナッシュ。赤いベリー系のフルーティーな酸味を合わせて」とのこと。

飾りの部分以外のコーティングは薄い。センターは二層構造になっていて、ガナッシュの下にベルガモットのゼリーが薄く敷かれています。玄米のパフも入っているようで、軽い噛み応えがあります。終盤、小さく切った果皮が旨味と苦みをもたらしてビターチョコレートと共に味を引き締めてくれます。苦美味しいボンボンショコラ。
お値段は3,132円
総合点:☆☆☆☆☆
外観:☆☆☆☆☆
値段:☆☆☆☆☆
その他:今度店舗にも行ってみよう
ღღღღღღღღღღღღღღღღღღღღღღღ
製品名:favorite yummy
種類別名称:チョコレート菓子
原材料:チョコレート(フランス製造)(カカオマス、砂糖、カカオバター)、生クリーム、砂糖、無花果、洋酒、レモン、バター、転化糖、ラズベリー、ほうじ茶、米こうじ、ベルガモット、玄米、水飴、ココナッツ、米、ライム、パッション、シナモン、塩/乳化剤、ゲル化剤(ペクチン)、トレハロース、香料、着色料(金箔、二酸化チタン、黄5)、(一部に乳製品・大豆を含む)
内容量:6個
製造者:(合)natuNalu
ღღღღღღღღღღღღღღღღღღღღღღღ
コメント