バターミルク(Buttermilk)はイギリス・コーンウォールにある家族経営のファッジメーカーです。日本ではアスウォット株式会社が代理店となってブランドを展開しています。
日本橋高島屋 S.C.のタカシマヤ アムール・デュ・ショコラ2025で、ファッジの量り売りをしていました。チョコレート味のファッジを9種類も揃えていました。値段は100グラム当たり1,188円でした(ファッジ一個が20g 弱です)。

購入したのは5種類。上から時計回りにダブルデッドリー、ミルクチョコ&ハニコム、クリームティー、チョコレート、ダークチョコレートチャラメルシーソルトファッジです。

ダブルデッドリー(DOUBLE DEADLY)はチョコがダブルで楽しめるファッジ。ダークチョコレートファッジをホワイトチョコレートでコーティングし、ダークチョコレートのラインで飾られています。

弾力ある噛み応えにミルクチョコレートキャラメルの香りをホワイトチョコレートのまろやかさが包み込みます。
ミルクチョコ&ハニコム(HONYCOMB)です。ハニコムはカルメ焼きのこと。ハニコム入りのファッジをミルクチョコレートでコーティングしてあります。

甘いミルクチョコレートのファッジ。ハニコムがミシッとした歯ごたえとスッキリした甘味を添えています。紅茶がすこぶるおいしくなって困ります。
クリームティー(CREAM TEA)はホワイトチョコレートとクリームティーのファッジで、スコーンとクロテッドクリームにいちごパウダー入り。

ミルクティーの香りにクロテッドクリームとイチゴの香りで、気分はすっかりスコーンパーティ。ホワイトチョコレートをコーティングしている分、食べ始めがまろやか。一個で紅茶一杯いけちゃいます。
チョコレートファッジ(CHOCOLATE)は、ダークチョコレートで作ったファッジ。

プレーンなチョコレートファッジ。ファッジらしいサクサクした歯ごたえに甘くまろやかなチョコレートの香り。シンプルだからこそチョコレートの美味しさが響いてきます。
ダークチョコレートキャラメルシーソルトファッジ(DARK CHOCOKATE CARAMEL SEA SOLT)は、塩キャラメルのファッジをダークチョコレートでコーティングしてあります。

塩を効かせたファッジがダークチョコレートと合わさってとてもリッチな食べ応え。ダークチョコレートのおかげで強烈な甘味がなくて食べやすい。しかし、立て続けに食べてると、次第に不安になってきます。罪深さランキングでナンバーワン。
お値段は100グラム当たり1,188円
総合点:☆☆☆☆☆
外観:☆☆☆☆
値段:☆☆☆☆
その他:まさに紅茶泥棒
コメント