岐阜県大垣市の田中屋せんべい総本家は創業安政六年(1859年)という老舗のお煎餅屋さん。伝統の「みそ入り大垣せんべい」を大切に守りながら、キャラメル煎餅の「まつほ」や創業当時の原点に立ち戻り新たに作り上げた「玉穂堂」等、新たな境地に挑む商品開発でも注目されています。
松屋銀座のバレンタイン催事、ギンザ バレンタイン ワールドで、キャラメル煎餅 まつほショコラを買いました。バレンタインデーシーズンの限定商品です。
中には煎餅2種が2枚ずつ入っています。個別包装は雲と松の絵に洋文字で商品名が入ったおしゃれなもので、和洋折衷な商品にとてもよく合っています。
こちらは「みそ入大垣せんべい」にキャラメルペーストが加わった「まつほ」をベースにチョコレートが加わったものです。商品説明によると「伝統銘菓みそせんべいに革命をもたらした『まつほ』の新たな挑戦。フローラルな香りのサンタンデール産カカオのショコラキャラメルで。有機オレンジピールとフランボワーズをアクセントに」とのこと。
リーフレットに都々逸「恋に焦がれて鳴く蝉よりも鳴かぬ蛍が身を焦がす」と書かれていました。源重之の「音もせで 思ひに燃ゆる蛍こそ 鳴く虫よりも あわれなりけれ」を元につくられたものです。言葉にできない理由は恥じらいだけではないような。横恋慕、禁断の恋……いやが上にも想像が広がります。
そもそもの「まつほ」が「来ぬ人を まつほの浦の夕なぎに 焼くや藻塩の 身も焦がれつつ」を元にしているので、お煎餅の表面の凹凸が夕暮れの水面に見立てられているのがわかります。そうして、先の歌を念頭にお菓子を見ると、オレンジピールのトッピングはまるで夜の水面に踊る蛍の輝きだし、フランボワーズは恋の炎に焼かれ水面に墜落したかのような痛ましさ。なんという表現力でしょう。ここまで文化を重層的に伝える表現は、消費者と「伝えたい文化」を共有しえないパティスリーにはとてもできません。和菓子の凄みを改めて感じます。
それに、和歌が作れなくても想いをお菓子に託せるのって素敵だと思いません?
まつほの、みそとキャラメルが組み合わさったおいしさはそのまま、チョコレートがさらなる味の深みを与えています。奥歯で噛みしめるごとに旨味が広がるのがたまりません。しかもオレンジピールとフランボワーズのアクセントが実に優秀。このトッピングの違いで味の印象が随分と変わります。
お値段は1,512円。
総合点:☆☆☆☆☆
外観:☆☆☆☆☆
苦味:☆☆☆
甘味:☆☆
風味:☆☆☆☆
値段:☆☆☆
その他:噛みしめる系好きです
ღღღღღღღღღღღღღღღღღღღღღღღ
製品名:キャラメル煎餅 まつほショコラ
種類別名称:せんべい
原材料:小麦粉(小麦(国産))、砂糖、有機オレンジピール、フランボワーズ、糀味噌、胡麻、チョコレート、バター、生クリーム、食塩、蜂蜜、水飴、バニラ、(一部に小麦・乳成分・大豆・ごまを含む)
内容量:4枚
製造者:(株)田中屋せんべい総本家
ღღღღღღღღღღღღღღღღღღღღღღღ
コメント