601~1000円

商品

スローウォーターカフェ;マシュピの森のチョコレート カルダモンと塩 

スローウォーターカフェ(Slow Water cafe)は、環境運動を展開するNGOナマケモノ倶楽部を母体とする企業で、代表の藤岡亜美氏がエクアドルのコミュニティと協働しながら森林保護活動に取り組みながら、生産者と共に商品を共同企画、輸入、...
商品

スローウォーターカフェ;マシュピの森のチョコレート パッションフルーツと黒胡椒

スローウォーターカフェ(Slow Water cafe)は、環境運動を展開するNGOナマケモノ倶楽部を母体とする企業で、代表の藤岡亜美氏がエクアドルのコミュニティと協働しながら森林保護活動に取り組みながら、生産者と共に商品を共同企画、輸入、...
商品

ダリケー;トロピカルカカオキャレ

ダリケー(Dari K)は京都の三条に本店を構えるショコラトリー。「スラウェシ島から、カカオを通じて世界を変える」という想いとともに京都からチョコレートの魅力を世界に発信しています。Dari Kのブランド名の意味は、スラウェシ島が「K 」の...
商品

チョコレートツリー;タブレット3種

チョコレートツリー(CHOCOLATE TREE)は、ゴウワー夫妻(Friederike Gower & Alastair Gower)によるスコットランド発のBean to Barブランドです。2009年よりエジンバラ市内に、チョコレート...
商品

ゴディバ;ゴディバ タブレット 72%カカオ

近所のスーパーマーケットで、ゴディバ タブレット 72%カカオ(72% COCOA CHOCOLATE - Rich, Smooth Dark Chocolate -)を買いました。パッケージは紙製の封筒型で、焦げ茶色をベースにダークチョコ...
商品

ゴディバ;ゴディバ タブレット ソルテッドキャラメル

近所のスーパーマーケットで、ゴディバ タブレット ソルテッドキャラメル(GODIVA SALTED CARAMEL - Milk Chocolate With Caramelised Toffee Pieces & A Hint of Sa...
商品

ショコラトリー ヒサシ;メレンゲショコラ

ショショコラトリー ヒサシ(Chocolaterie HISASHI)は京都市東山に2018年4月にオープン。シェフ小林林範氏は、製菓の国際コンクールであるワールドペストリーチームチャンピオンシップ(WPTC)の2012年大会に日本代表出場...
商品

メゾンダーニ―;ディアマンショコラ

メゾンダーニ(MAISON D’AHNI)は東京、白金にあるガトーバスクが人気のパティスリです。早朝から開いているので、大変重宝しています。日本橋髙島屋の洋菓子のセレクトショップ THE BEST CHOICE で、ディアマンショコラを買い...
商品

マールブランシュ;もなかかお 3個入り

マールブランシュの加加阿365祇園店でもなかかお 3個入りを買いました。パッケージは、蓋に木製の板を利用し、身箱が折箱といった変わったもの。蓋が外れないように白の丸ゴムで固定されています。蓋には稲穂とカカオをそれぞれ手にした二人の舞妓さん、...
商品

マールブランシュ;生茶の菓

マールブランシュの加加阿365祇園店に行きました。祇園の元はお茶屋だったという建物です。通りから眺めると、とてもここにチョコレートショップがあるようには見えませんが、暖簾をくぐった先は和と洋が高密度に混ざりあった大変モダンなもので興奮しまし...