日本のチョコレート

商品

ニッカウイスキー;ニッカのチョコレート

ニッカのチョコレートは、余市ニッカウヰスキー蒸留所のみの限定販売商品です。三つの箱が透明のセロファンで包まれています。箱には、ニッカウヰスキーのトレードマーク、左手に大麦の穂を、右手にウイスキーのテイスティング用グラスを持つ男が描かれていま...
商品

ミュゼ・ドゥ・ショコラ テオブロマ;BTB ペルー70%

ミュゼ・ドゥ・ショコラ テオブロマはいわずと知れた、日本屈指のショコラティエ土屋公二シェフのブランドです。ミュゼ ドゥ ショコラとはチョコレートの博物館という意味。1999年、渋谷区富ヶ谷に数少ない手作りチョコレートの専門店としてオープンし...
商品

かにわしタルト店;讃岐チョコレイト

かにわしタルト店の讃岐チョコレイトを香川土産に頂きました。パッケージはオレンジと白をベースにしたポップなデザインで瀬戸内海と瀬戸大橋と松、そしてチョコレートを運ぶ鳥が描かれています。大橋はわかるけど松って何だっけと思って調べたら、香川県は松...
商品

ショコラ デ 吉祥;瑞祥

ショコラ デ 吉祥(Chocolat de 吉祥 par Tomomi Chiba)は着物などで用いられる古典柄「吉祥」文様が描かれた京都発のショコラで、アラン・デュカス氏のもと長年経験を積み、パリの五つ星ホテルでシェフ・パティシエールを務...
商品

東京玉子本舗;N.Y.リッチスカッチサンド&Wチョコレート

待ち合わせまで時間があったので大丸東京店の飲食街で物色していたら、よくわからないまま行列に並んでしまって、N.Y.キャラメルサンドを買いました。東京って怖い。N.Y.C.SANDは東京土産のお菓子作りをしている、東京玉子本舗の新しいブランド...
商品

日の出屋製菓;チョコっとあられ(チョコ)

前記事の続きです。日の出屋製菓のチョコっとかさねパッケージは紙製の箱です。ベージュを基調にして赤と茶色がアクセントカラーに使われ、和風にも洋風にも感じられるやさしい雰囲気のデザインです。箱を開けると、中には二種類のチョコっとあられが入ってい...
商品

日の出屋製菓;チョコっとあられ(イチゴ)

富山のお友達から日の出屋製菓のチョコっとかさねを頂きました。秋冬限定商品です。パッケージは紙製の箱です。ベージュを基調にして赤と茶色がアクセントカラーに使われ、和風にも洋風にも感じられるやさしい雰囲気のデザインです。箱を開けると、中には二種...
商品

カカオマジック;ローチョコレート ビーン・トゥ・バー “超絶” ピュア・カカオ

カカオマジック(Cacao ∞ Magic)はカカオという力強い植物の本質を感じられるショコラであるということをコンセプトとし、全工程を48℃以下で仕上げる日本初の「ローチョコレート」専門店としてチョコレートの美味しさと栄養素をローフードの...
商品

クラフトチョコレートワークス;ホンジュラス

山種美術館のミュージアムショップでクラフトチョコレートワークスのホンジュラスを買いました。クラフトチョコレートワークス(CRAFT CHOCOLATE WORKS)は東京の世田谷区にあるビーントゥバーチョコレートの専門店で、シングルオリジン...
商品

ナチュレナチュール;ショコラギフト 4個入り

お友達からナチュレナチュールのチョコレートを頂きました。ナチュレナチュール(Patisserie Naturelle Nature &Co.)は吉田守秀(Mori Yoshida)氏がご自身の出身地である静岡県清水町に開業したパティスリーで...