渋谷東急フード・ショーのオリジンーヌ・カカオでボンボンショコラを3つだけ購入。
オリジンーヌ・カカオ(Origines Cacao)は、日本のショコラティエの先駆者、川口行彦氏のお店。その名のとおり原産地(オリジンーヌ)にこだわったチョコレート作りをされているとのことです。発音しにくさは五つ星。
左上から、ミニョンド マロン、サンタ トレッサ、オリジンーヌ・カカオです。
ミニョンド マロンは期間限定販売。栗そのものの形がディスプレイの中でも目を惹きます。栗の形の、丸みのある部分にヒエがまぶしてあるので食感がプチプチ楽しいミルクチョコレートです。
総合点:☆☆☆
外観:☆☆☆☆
苦味:☆
甘味:☆☆☆☆
風味:☆☆☆
値段:☆☆☆
その他:形に負けた。
サンタ トレッサ(St.tetesa)はドラクエのスライム型。ラム酒の効いたバタームースです。びっくりするくらいラム酒が全面に出た味です。とても柔らかく、この形はスライムに違いないと確信しました。
総合点:☆☆☆
外観:☆☆
苦味:☆☆
甘味:☆☆☆
風味:☆☆☆☆☆
値段:☆☆☆
その他:ここまでラム酒が強いのは、ちょっと珍しい。
オリジンーヌ・カカオ(Origines Cacao)はブランド名を背負ったチョコレート。苦味の強い力強いガナッシュです。
アビナオという市場に出回らないカカオを使っているという話ですが、とても正統派のチョコレート。バニラの香りがいいです。200円でこんなにおいしいのは、うれしい。
アビナオ(ABINAO)についてちょっと調べて見たところ、アフリカの亜熱帯地方で作られるフォラステロ種の最高級カカオのようですね。ヴァローナのグラン・クリュシリーズにアビナオというのがあるみたい。こっちも食べてみたいです。
総合点:☆☆☆☆
外観:☆☆☆
苦味:☆☆☆☆
甘味:☆☆☆
風味:☆☆☆☆
値段:☆☆☆☆
その他:ビター好きにはうれしい味。
コメント
[…] 私も写真撮ったのだけど、lovechocoさんの写真の方が だいぶ上手なので拝借m(__)m 川口 行彦 ショコラティエの作られるチョコレートをきちんと食してみたい。 実はちょっと酔っていて(~_~ […]