用語・雑学 バルセロナ、チョコレート博物館 スペインのお土産を頂いたお友達からチョコレート博物館(ムセウ・デ・ラ・ショコラタ:Museu de la Xocolata)の写真まで頂きました(カカオサンパカの写真もありますが、それはまた次回に)。チョコレート博物館は、バルセロナの中心部... 2008.10.26 用語・雑学
用語・雑学 ジャンドゥーヤ ジャンドゥーヤ チョコレート(Gianduja Chocolate、Gianduia Chocolate)は、ローストして細かく挽いたヘーゼルナッツペースト、カカオマス、ココアバター、砂糖を混ぜてコンチングしたチョコレートのこと。ヘーゼルナ... 2008.09.28 用語・雑学
用語・雑学 東京駅のチョコレートキヨスク 東京駅八重洲北口コンコースに明治製菓がスポンサーの明治ミルクチョコレートの形をしたキヨスク、その名もチョコスクがあります。東京駅に寄ったら、100% Chocolate cafeはもちろん、チョコスクもチェックね。当然ながら、お菓子は明治製... 2008.09.27 用語・雑学
用語・雑学 ガナッシュ ガナッシュ(ganache)は溶かしたチョコレートに生クリームやバターを加えて十分に攪拌し、用途に適した硬さにします。ビロードのようなテクスチャーが特徴で、チョコレートに浸してトリュフにしたり、ココアパウダーやパウダーシュガーをまぶして生チ... 2008.09.12 用語・雑学
用語・雑学 チョコレート・テイスティング 勝手に食べておいしければいいんじゃないかとも思いますが、駄菓子ならともかくも何度も試すには懐が痛いチョコレートもあります。一度食べたらその味をしっかり味わって覚えておきたいし、記録にも残しておきたい。私は、そういう思いでチョコレートのテイス... 2008.09.02 用語・雑学
用語・雑学 ビターチョコレート 粉乳を減らした(もしくは含まない)チョコレートです。国内では、森永ビターチョコレート、明治ブラックチョコレート、ロッテのガーナブラックが有名です。ビターチョコレートは、ダークチョコレート、ブラックチョコレート、スイートチョコレート、セミスイ... 2008.08.23 用語・雑学
用語・雑学 チョコレート類 チョコレートを買う時に気になるのが、それがチョコレートなのかチョコレート菓子なのか。規格でチョコレートが全重量の60%未満の場合は、種類別のところに「チョコレート菓子」と記されます。チョコレートに対して膨らまされた穀物製品(例えば小麦パフ)... 2008.08.21 用語・雑学
用語・雑学 ピュアチョコレート ピュアチョコレートとは100%カカオ(カカオマス)のことではありません。国内では、明治ミルクチョコレートが有名です。商品名に「Pure」「純良」とつけるためには条件があり、チョコレート類の表示に関する公正競争規約で以下のように定められていま... 2008.08.17 用語・雑学
用語・雑学 ミルクチョコレートとは 乳固形分を加えたチョコレートのこと。国内では、森永ミルクチョコレート、明治ミルクチョコレート、ロッテのガーナミルクチョコレートが有名です。商品名に「ミルクチョコレート」とつけるためには条件があり、チョコレート類の表示に関する公正競争規約で以... 2008.08.17 用語・雑学
用語・雑学 カフェイン チョコレートもコーヒーも大好きな私はまぎれもないカフェイン愛好者。でも、チョコレートを食べ過ぎて不眠を感じたことはないので、コーヒーと比べればチョコレートのカフェインはわずかなんじゃないだろうか。調べてみましたところ、実際チョコレートに含ま... 2008.08.13 用語・雑学