151~400円

商品

ピープル・ツリー;チョコレートバー3種

ピープル・ツリー(People Tree)は、環境保護と国際協力NGOグローバル・ヴィレッジのフェアトレード事業部門が企業化して生まれたフェアトレードカンパニーのブランドです。アジア、アフリカ、南米の15 ヶ国、50団体が手作りで生産した、...
商品

ショコラボ:プチチョコ4種

ショコラボ(CHOCOLABO)は、一般社団法人AOH(エーオーエイチ)が主体となった就労移行支援施設で、マーケットを意識しつつ、健常者と障がい者が共生・共働してつくる商品としてチョコレート等のスイーツを製造販売しています。近所のイベントに...
商品

柏屋;チョコレートサンドクッキー

近所の洋菓子屋さんのレジ前に置いてあって、精算直前に追加してしまいました。柏屋のチョコレートサンドクッキーです。袋の中に透明なプラスチックトレイに支えられて、2枚のビスケットが入っています。直径11センチの大きな薄焼きのビスケットでチョコレ...
商品

ラ・メゾン白金;グラノーラクランチ

バレンタインデーシーズンに、セブン-イレブンでラ・メゾン白金(La Maison SHIROKANE)のグラノーラクランチバー(Granola Crunch Bar)の2種類、ストロベリーとミルクキャラメルを買いました。グラノーラクランチバ...
商品

テオブロマ;テオブロマコレクション 生チョコトリュフ

バレンタインデーシーズンに、セブン-イレブンでテオブロマコレクション 生チョコトリュフを買いました。ミュゼ・ドゥ・ショコラ・テオブロマ(THÉOBROMA)監修の商品です。中にはプラスチックトレイに支えられて、キャンディ包みされたボンボンシ...
商品

森永製菓;カレ・ド・ショコラ クラシックビター

2022年5月13日、東京・田町駅に直結する森永プラザビルの立替えが決定したとのニュースを見ました。森永プラザビルは1974年、日本初のチョコレート工場(芝田町工場)があった場所に建てられました。芝田町工場では日本で初めてカカオ豆から一貫製...
商品

カフェ八角塔:チョコレートサブレ

慶應義塾大学三田キャンパスの旧図書館は、三田演説館と並んで慶應義塾大学のシンボルともなっているゴシック風の洋風建築で国の重要文化財に指定されています。その中にあるカフェ八角塔でチョコレートサブレを頂きました。ブレンドコーヒーはポットの提供で...
商品

チョコレート サロン タカナワ;ボンボンショコラ4種

品川駅高輪口からざくろ坂を登ったところにあるグランドプリンスホテル新高輪。ホテルロビーにあるチョコレート サロン タカナワ(Chocolate Salon Takanawa)でボンボンショコラを買いました。ショーウィンドウには20種類程の色...
商品

ヴィタメール;ボンボンショコラ

ベルギー王室御用達のショコラトリーヴィタメール(WITTAMER)は1910年ベルギーの首都ブリュッセルで創業し、王室の特別のおもてなしにヴィタメールのチョコレートやお菓子が使われるまで成長しました。ベルギー王室御用達の証として、ヴィタメー...
商品

翁堂本店;タヌキケーキ2種とラムボール

ここ数年長野県松本市にご縁があって、老舗洋菓子店翁堂本店でタヌキケーキを買う機会が度々ありました。撮っていた分だけ紹介します。翁堂は松本城近くの大正ロマンが感じられる上土通りにあります。創業は1911(明治44)と、100年以上も続く老舗。...