601~1000円

メーカー

ピエール マルコリーニ;マルコリーニ エクレア チョコレート

クリスマスのケーキを取りに有楽町へ出たついでにリベンジでピエールマルコリーニ銀座に寄りました。さすがに午前中だと空いています。2階のカフェスペースはカウンターと二人席が三つあるのですが、カウンターは空いていました。ピエール マルコリーニ(P...
商品

グラマシーニューヨーク;ニューヨークナイツ

ケーキをお目当てに、浜タカシマヤのグラマシーニューヨーク(GRAMERCY NEW YORK)に行きました。チーズケーキが有名なお店で、いつ行ってもお客さんで混雑しています。行列は当然のこと、ショーウィンドウに並んだケーキはどれもデザインが...
商品

ル・ムーラン・ドゥ・ラ・ギャレット;パン・ペルデュ・シュクレ 洋なし・チョコレート

横浜ルミネの3階にあるル・ムラーン・ドゥ・ラギャレット(Le Moulin de la Galette )で、スイーツ系のフレンチトーストを頂きました。前回はお食事系フレンチトーストを食べたので、今回は甘いのを食べるぞと意気込んでの入店です...
商品

カフェ・ラミル;マダムショコラ

本日はカフェ・ラミル(Café La Mille)でケーキタイム。こちらのケーキは全て西麻布の「ドゥリエール」のものだそうです。ショーケースに入ったケーキは、どれも柔らかそうな雰囲気で、おいしそうでした。優雅なチョコレートクリームをまとった...
商品

江崎グリコ;銘菓ひよ子マカダミアチョコレート

福岡空港のお土産物屋でみかけたかわいい九州限定発売のチョコレートです。ひよ子といえば、誰でも知っている吉野堂の名菓ですが、こちらはそのお饅頭をモチーフにしたマカダミアチョコレートです。小分けにされているのでちょっとしたお土産として配るのにも...
商品

ロイズ;ナッティーバーチョコレート

今日のおやつは、おすそ分けで貰ったロイズのナッティーバーです。食べやすいサイズ。外装の質感が良くて高級感があります。外装は真ん中のところから裂くことができて、手を汚さずにパクつける構造です。ホームページの説明によると「ヘーゼルナッツペースト...
商品

二鶴堂S;中洲deショコラ

福岡空港のお土産物です。製造元は銘菓「博多の女」で有名な二階堂。中洲にある洋館「赤煉瓦文化館」の雪降る姿が描かれたパッケージがオミヤゲっぽくていいですね。箱の中には茶色のセロファンに包まれて12個のココアパウダーにまぶされたチョコレートが並...
商品

日本チョコレート工業協同組合;デラックスミルクチョコレート

日本チョコレート工業協同組合は、共同出資による共同生産加工で原料チョコレートを製造し、組合のメーカーに安定供給をしています。メリーチョコレート、有楽製菓、ヨックモック、モロゾフ等が加盟しています。その組合が毎年10月に販売するのが「デラック...
商品

アンプル・レコルト;生トリュフ4種

アンプル・レコルト(Ample Récolte)で生トリュフが4種類入ったセットを買いました。金色のパッケージがグリーンのリボンで飾られています。シールには「La Qualité Excellente(優良品)」と書かれていますが、これはオ...
商品

ル・ムラーン・ドゥ・ラギャレット;チョコバナナパフェ

横浜ルミネのル・ムラーン・ドゥ・ラギャレット(Le Moulin de la Galette )は、とってもかわいいお店。入り口にかたまる人だかりは、ディスプレイされているケーキを眺めている人たち…かと思ったら、ショーウィンドウに並んでいた...